新しい仕事
ローテーションみたいに
一定時間がたつと 役割が変わる
最初はなにこれ?
と思ったけど
これが結構面白い
仕事によっては
何にもしてないかのような役割がやってくることもある
そんなときって
ちょっと罪悪感を感じて
もうちょっと仕事頂戴
みたいになってしまう
もちろん
何もしないことが退屈なのもあるけど
でも
ほぼ何もしないのを
楽しむ
という選択だってある
すべては 自分しだい
何もしない自分=ダメな自分
と思ってたら
心がざわつく
でも
これってすごーい
あっちが忙しかったから
休ませてもらってる?
感謝~
なんて思えたりできたら
楽になる
今日は
そんな風に思える自分って
素晴らしい 笑
と思うことができた
ありがたい
物事は
どんなふうにだって
とらえられる
楽しむと決めることもできるし
自分は あいかわらず 価値がないのだ
と思うこともできる
自分をほめること
自分の中の
ほんのちいさいことから
自分の素晴らしさを見出す
自分の ありとあらゆるところに
素晴らしさがある
それが
自分の価値へとつながるんじゃないかな
そして
それは
感謝の深みへとつれていってくれる
自分の価値をみいだすほどに
感謝も深くなる
そんな気がする
今あるものに 感謝する
バッチフラワーレメディ
ウィロー
2017年10月12日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
戻ってきました!笑
こんばんわ はてなブログさんへ お世話になっていたのですが 最近 表示の問題があって 使いづらくなってしまったので 残しておいた 元のブログに戻ってきました また こちらでも よろしくお願いします。 旧ブログ https://something-sacred.hateblo.jp...
-
私はあなた方にこのように言った。 自分自身を愛しなさい。 自分自身を愛せない人は、 他のどんな人をも愛することができないと。 ゆえに私はあなた方に言う、利己的でありなさいと。 なぜなら唯一利己的な状態からだけ、 利他主義が生まれるからだ。 だがあなた方は、本当に価値のない 価値観...
-
OSHO 禅タロット 大アルカナ 1 Existence / 存在 あなたは 偶然の産物ではない。 存在があなたを必要としている。 あなたがいなければ、 存在のなかでなにかが見失われ、 代わりをつとめることは誰にもできない。 そのことが、 自分がいないと...
-
こんばんわ はてなブログさんへ お世話になっていたのですが 最近 表示の問題があって 使いづらくなってしまったので 残しておいた 元のブログに戻ってきました また こちらでも よろしくお願いします。 旧ブログ https://something-sacred.hateblo.jp...
0 件のコメント:
コメントを投稿