セントーリーの体験談が興味深かったのでリンクを貼らせてもらいますね
セントーリー体験談
https://ameblo.jp/fuwa-coco/entry-12270896978.html
私も今 セントーリーを飲んでいます
私の父は 小さいときから物凄く厳しくて
中学生くらいまでは
私が父の思う正しい道にあわないことをすると
たたかれたことも ありました
なので
私は そんな父をとても恐れていました
テストの点数が悪いと
怒られるのが怖くて
長い間 かばんの中にテストを隠していたこともありました
また
高校生くらいまでは 私が何を言っても
意見が通ることもなく
ただ 父に従うしかありませんでした
そんな父も もう10年以上前に他界し
私はやっと自由!
と思ってたら
なぜか そうではなかったんです
何かをするたびに
自分を追い立てたり 束縛したりするものが
かならず つきまとってきたんです
これは一体何なんだろう?
とずっと思っていました
また
父がそうであったように
権威への反発が強く
自分も その血を受け継いでると思ってたんですが
先日
また 同じようなことが起こったときに
よく自分を観察してみて気がついたのです
相手の問題と捉えているけど
怒ってるのは自分で
それも勝手に怒ってるだけじゃないかと
それは
権威への反発ではなく
父への反発だったのかもしれません
ただ。。。
父が他界したとき 遺影を見て
その表情の優しさに驚いたことを
今でも覚えています
母が あるとき こんなことを言っていたのです
「お父さんに 仏さんのお花を買ってきてと頼んだのに
Ericoの部屋に飾る花を買ってきた・・・」
と 笑
母が他界したときもそうでした
知らない面に いっぱい気づかされたのです
近くにいても 全然何も見えてなかったのかも・・・
と思ったものでした
父は 花をそだてるのがとても上手でした
何年も本を読んだりして勉強していたようですが
私が父の後をついで 何年もかけて 父の育てた花を再生しようとしましたが
どれも まったくうまくいきませんでした
亡くなって始めて
愛情深い人だったんだなあと
気がついたのでした
でも
私の中には
勝手な恐れが ずっと残っていました
支配される恐れ
自分の思うとおりにならないのではという恐れ
です
ノーといいたくても言えない
また
ノーと言っても 通らない
だから今回
セントーリーを選んでみました
セントーリー
これもまた
自分を大切にするレメディの1つなのかもしれないと思いました
自分が望まないことに
ノーということは
「自分を大切にする」
ということ
でも
最初は怖いですよね
だから
レメディつかってください
そして
何の問題もなく
ノーといえるまで
ぜひ続けてみてください
ノーということが
なんでもないことになったり
自分の言いたいことを
思うとおりに伝えられるようになれば
魂が喜びはじめます
そして
自身の価値に気付きはじめる
そうすると
自分の真の価値を見てくれる人が
周りに集まってくる
それって 素敵じゃないですか?
2018年5月20日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
戻ってきました!笑
こんばんわ はてなブログさんへ お世話になっていたのですが 最近 表示の問題があって 使いづらくなってしまったので 残しておいた 元のブログに戻ってきました また こちらでも よろしくお願いします。 旧ブログ https://something-sacred.hateblo.jp...
-
こんにちわ よいお天気? ん? ちょっと雲ってきましたか? 29日 13時から 夕方5時 くらいまで 最大3名 セッションおうけできます (30日は受付終了となりました) セッションの場所は 東京駅近辺となります ご予約締め切りは 今週の土曜日です セッションは バッチのセッシ...
-
更新のお知らせです 時間 06/30 木 ご予約済 07/01 金 13:00-17:00 07/02 土 13:00-15:00 場所 東京駅 銀座 近辺のカフェ よろしくお願いします * * * * * * * * お問い合わせお待ちしております My WebSite S...
-
OSHO 禅タロット 大アルカナ 1 Existence / 存在 あなたは 偶然の産物ではない。 存在があなたを必要としている。 あなたがいなければ、 存在のなかでなにかが見失われ、 代わりをつとめることは誰にもできない。 そのことが、 自分がいないと...
0 件のコメント:
コメントを投稿