アリスインワンダーランド
を見てきました
最近 お気に入りの俳優さん
はじめて スクリーンで見れる!
でも 内容は・・・ 期待しない!
が よかったのか・・・
ところどころでみかけるレビューのように
「思ったよりもよかった!」
です
見たかった俳優さんは・・・
最初 どれが彼かわかりませんでした 笑
見つけたあとも
普通の役って 向いてないのかな とも・・・
でも
見れて嬉しかったのは 間違いありません 笑
さて
今日も変容のエッセンスです
ずっと 気付きが 続いています
これらの気付きは
風邪をひいたときに いつもあがってくる
強烈なネガティブな感情とまったく同じなのが面白いです
ああ やっぱり 根っこにあるんだなあと
今日も
内側に生まれた抵抗感と
その奥にある 恐怖 のはざまを
行ったりきたりしていました
私はこの恐怖は手放せないだろう・・・・
落ちこみ・・・
ど~ん
と いうところから 色々発展して
最後は
自分ではどうすることもできないので
天地になんとかしてもらおう
というところに行き着きました
さらに・・・
自分の中にある欲?にも 気づかされました
たったこれだけ?
と思っていたこと
OSHOの言葉をシェアさせてもらいながら
何も気づいていなかった
ショックでした・・・
これからは
ほんの些細なことにも
感謝して
生きていけるようになりたいと
心から思いました
毎瞬 毎瞬
祝福が降り注いでいる・・・
OSHO
今日のレメディ
感謝を知る ウィロー
抵抗感 拒否 ビーチ
| My WebSite SONIA ご相談と料金 コンサルテーションについてのお問い合わせ・ご予約などは こちら |
OSHO トランスフォーメーションタロット (変容のタロット)
7. 強欲を超える
なにが与えられていようとも、それは絶対に正しいのだという信頼に向けて、自分の覚醒の向きをポジティブな方向に変えましょう。そしてその信頼のなかから、自分自身が感謝に満ちて踊るのを許すことです。
インドの偉大な神秘家、ナラダは、神に会いに行こうとしていた。ヴィーナを奏でながら森を過ぎてゆくと、彼は樹の下に坐っている非常に年老いた聖者に出会った。
年老いた聖者は言った。「私からの質問をひとつ、神にたずねてみてください。私は三生にわたってあらゆる努力をしてきています。そこで、あとどのくらいの努力が必要なのでしょうかか、私の解放はいつ起こるのでしょうか? と」
ナラダは笑って言った。「オーケー」
さらに歩いてゆくと、別の樹の下でエクターラをもって踊り、歌っている若者を見つけた。ナラダは彼に冗談のつもりでたずねた。「君も神になにかたずねて欲しくはないかい?」
若者は答えなかった。彼はなにも聴かなかったかのように踊りつづけた。
二、三日してナラダは帰ってきた。彼は老人に伝えた。「神に聞いてきた。彼はさらに三生だと言っていた」
老人は怒り狂った。自分の数珠を、自分の聖典に投げつけた。彼は言った。「それではまるで不公平ではないか! さらに三生とは!」
ナラダは若者のところに行った。彼はまたしても踊っていた。ナラダは言った。「君はたずねなかったけれど、ついでに君のことを神にたずねてきた。でも、いまとなっては君に伝えたものかどうか……。あの老人の怒りを見て、私は言い出しかねている」
若者はなにも言わなかった。彼は踊りつづけていた。ナラダは彼に伝えた。「私がたずねたら、神はこう言った。『その若者に伝えなさい。お前は、その下で踊っている樹についている葉の数と同じだけ生まれてこなければならない!』 と」
すると、若者はさらにもましてエクスタティックに踊り始めた。若者は言った。「そんなに早いのか? 世界にはとても多くの樹があるし、たくさんの葉がある……たったそれだけ? 今度神のところに行ったら、彼にありがとうと伝えてください!」
そしてその若者は、まさにその瞬間に解放されたと言われている。もし信頼がそれほどまでにトータルだったら、時間は必要ない。もし信頼がなかったら、三生ですら充分ではない。
そして、これは私の感触だが、その老人はいまでもどこかそのあたりにいるにちがいない。そのようなマインドは解放されえない。そのようなマインドこそ地獄だ。

0 件のコメント:
コメントを投稿