2018年11月29日木曜日

トラウマからカルマへ

クライアントさんに 強い好転反応がでました
そして
トラウマからカルマという流れに気づくことができました

どうしても 戻ってしまう状況
バッチフラワーなら
チェストナットバッド

これ
カルマ
の可能性もあるようなんです

私が今飲んでいるのも
チェストナットバッド

ずっと 同じことを繰り返しているようなら
カルマ
を疑うのもありなんだなと知りました

そして
チェストナットバッドが
カルマクリアのレメディであることも 学びました

なかなか抜けられない状況があるなら
カルマを疑うのもありです

フィンドホーンの カルマクリアーや
アンジェリックエッセンスのDNAクリアリング
バッチフラワーのチェストナットバット
などなど・・・

あー
いろいろありますね

でも
最強は愛
それだけだと想います

レビュー17件
www.shop-angeli.com

レビュー 44件!

www.shop-angeli.com

チェストナットバット・・・ 怖い・・・
f:id:playfullness:20181129200521j:plain

2018年11月28日水曜日

内なるこどもを癒す

最近よく使うレメディの1つに
スターオブベツレヘム
があります

これもまた・・・
ほとんどの人に必要なんじゃない?
と想うレメディです

トラウマ・ショック
過去についた傷・出来事・悲しみ
それは前世までさかのぼってもかまわないそうです 

大人になっても
内なるこどもをかかえて
今もなんとか修復しようと 頑張りながら進んでいます

先日 クライアントさまが
スターオブベツレヘムを飲んでから
昔の辛い夢をみなくなった
と教えてくださいました

時々見ておられた
しんどかった社会人時代の夢だったそうです

こどものころとは関係ないですが
とりあえず 引き続き飲んでもらうことにしました

さかのぼるのか
その夢との決別だけで終わるのか
私にはわかりませんが
お花さんの叡智にお任せさせてもらいたいと想います

スターオブベツレヘムを飲んでいると
私の場合は 
心がふわっと楽になります
優しいものに 触れられているような感じです

クライアントさまも そうおっしゃっていました

#ショック #トラウマ #アダルトチルドレン

f:id:playfullness:20181128213408j:plain
スターオブベツレヘム (Healing Harbsさんより)


2018年11月25日日曜日

愛する人を心配しすぎる人に

もちろん
レッド・チェストナット
です!

私もこのタイプ・・・
だから 疲れます・・・ 苦笑

でも

心配のエネルギーは
愛するものにプラスにはならない

バッチフラワーレメディと出会ったことで
教えてもらったことです

バッチ博士が大怪我されたとき
周囲の人の恐怖が 博士に痛みとなって現れたように・・・

心配を 安心して見守るという感じへと 変容させてくれるレメディです

カテゴリ:不安と恐れ
レメディ:レッド・チェストナット
バッチ博士の言葉:心配をせずにはいられない人に。自分の心配をやめても、愛する人のためにしきりに気をもみます。よくないことが起こるのではないかと取り越し苦労をすることも多くあります。

これは 家族やパートナだけでなく ペットへの心配などにもよく使われているようです
f:id:playfullness:20181125224241j:plain

2018年11月21日水曜日

2018年11月19日月曜日

疲労困憊にオーク? バッチフラワーレメディ

疲労や疲労困憊には 
オリーブが使われます
でも
物凄くがんばってきたり
なんとなくオリーブじゃないかも?
疲労が深いかも?
と感じたら
オークを試してみてください

もし これが ヒットしたら
ものすごい だるさ 疲労感 眠気
が あなたを待っています 笑

自分ではちゃんと休んでいるつもりの人
でも
自分しかいないからと頑張ってた人

頑張ってないつもりでも
そうではなかったということ

あるんですね・・・
私もいま レメディのおかげで
疲労感が どばーっと出てきております

本当は休んでなどいられないのに
もう限界・・・ 明日は休もう
となってしまいました

それじゃ困る と言う人は
これ飲むのやめようと想ったはず
でも
安心してください

休んでも大丈夫と思えるのです

オーク おそるべし・・・・

肩とかがぱんぱんに張ってる人 こってるひと
いくら整体とかにいっても ダメな人は
2ヶ月続けてみてください

自分の体がどうなってたのか
とてもよく分かると思います

自分の力だけで なんとかしようと頑張る人
天地に助けてもらってもいいんだと 思えるようになりますよ

2018年11月18日日曜日

こどもさんにかけてほしいことば

あなたの子供さんが
たとえいま ちゃんとした成人であっても
あるいは
それ以上であっても
こう 言ってあげて欲しいです
「あなたには 途方もない価値があるのよ」


セッションをさせてもらいながら
想うこと
それは

こどものころの出来事から
自分はダメなこどもなんだ
とか
自分は愛されてないんだとか
想っている人が いっぱいいるんだろうなということ

だから
頑張る
だから
完璧であろうとする
だから 甘えて確認する
だから 今それを埋めようとする

でも
やっぱりうまくいかなくて
自分を責めたり
自尊心をなくしたりする

あるいは
愛されるために
やりたくないことをやってみたりする
すべては
おかあさんに おとうさんに
愛されたいから

でも それをしていると
その人の魂の願いからはなれていくので
エネルギーは循環しないし
幸福感も感じられない・・・
いきてるけど 本当に生きてないみたいな感じなんでしょうか


愛されることって
生死にかかわるほど
こどもにとっては大事なことなんだなと
想う今日この頃です

私も苦しみました
今日も ちらりと振り返ると
まだ 痛みがありました
でもそれは
自身の学びのために用意したものだと教えてもらって
とても楽になりました

エッセンスやレメディは もちろん使ってください
相談にもきてください
でも
ご家族も
子供さんが幼いころ いろんな出来事があって
十分 向き合ったり 愛したりしてあげる余裕がなかった人も
たくさんいると想います
いまからでもいいので
愛してたし 愛してるよ
みたいな
本当にそんな風なことでいいんです
誰よりも大切に想ってたことを伝えてあげて欲しいです

両親だって人間です
今時間があれば 言葉にして
話をしてみてください

辛い思いをさせたね
とか
そんな一言でもいいと思います
そして
自分も辛かったのなら
それを言えばいいと思います
親は 完璧な人である必要はないのですから

怒りの底にあるのは ほとんどが悲しみだったりするそうです
あるいは
傷ついた その痛みが余りにも大きかったり
悲しみや痛みの もっていきどころがなかったりしたのかもしれません

お互いに苦しい思いをしたらなら
お互いに 癒すことができるといいのに
そう想います

今日やった イメージング
つらかったときのことをおもいだしながら
内なるこどもをイメージして
話しかける
抱き上げて 抱きしめる
そして
悲しかったよね
辛かったよね
っていいながら
また 抱きしめてあげる


十分 気がすむまで やってみてください
そのあとで
ゆっくりと 手放していってみてください
日をかえて
繰り返してもいいですよ

2018年11月8日木曜日

あの頃に戻りたい・・・

表題のようなご相談
受けることあります。

これまで 私もそのために努力したこともありました

でも
もうやめました・・・

以前なら 絶対そうは言わなかったのですが・・・

何かが起こる
そこには 意味があります

例えば とてもいい関係だったのに 壊れてしまう
理不尽な出来事で 解雇される
今は 誰かのほうが いい思いをしていて 自分にはまわってこない・・・

などなど・・・

そりゃもう 一杯あると想います


昔の私なら
なんとかして あのときに戻ろうとすることもありました

パヴェル 
まだ引退しないで!
代表辞めないで!
みたいな・・・笑
(意味分かりませんよね 笑 私事なのでスルーしてください)

愛するものとの関係ならなおさら
良いときを振り返り維持したいもの・・・・

でもね
それは 違うのだと 今になって知ったのです

川の流れ
どうあるのが自然でしょうか?

大原則は
すべてはうまくいくためにある
です

起こる出来事が
一見物凄くマイナスのように見えても
その人が 受け入れ また 前に進めば
こんな意図があったのか

天地にひれ伏したいようなことに
気づくはず

でも・・・
 
いつまでも 過去にこだわってしまうと
せっかくもらったチャンスが
なかなか成功へと結びつかず
帰って遠のくのではないかと想うようになったんです

愛する人が ピンチになったら
受け入れるのは難しいでしょう
それは 当然のことだと想います。

でもね
愛するなら なおさら
今 そして これからのその人に
最高最善が起こることを一緒に願ってあげるほうが
その人の真の幸せへの近道
だと想うのです

なぜなら 執着は停滞を生んでしまうからです
だからこそ 手放すことが 凄く大事なのだと想うのです

それが自分であれ 愛する人であれ
大事であればあるほど
手放して その人のこれからに幸を祈ってあげるほうが
その人が今まで以上に成功を収める確立が高いんじゃないかと
想うのです

意味なく 理不尽なことなんて起こりません
そして
理不尽なことが大きいほど
大きなプラスのエネルギーを生むことができるんじゃないかと想うのです
実際 そういう人いっぱいいますよね

大変な経験してる人って
乗り越えられるものしか与えられないと言いますよね
だから
それだけ その人は凄いのかもしれません

だから こういうお悩みがきたら
戻るのではなく
手放し
新しく築くことを私は勧めることにしたのです

それが 天地の理にかなってるとおもうからです

そのほうが
これまで以上に素晴らしい人生が待ってると
信じているから

過去はここにはもうありません
痛い思いは
誰かを苦しめるためにあるのではないと想います

でもそれも
一人ひとりが 何を信じるかによります

解雇されて 誰かを恨むのか
前を向いて これはよりよきことのためにある
と感謝しながら 進むのかで
その後は全然違ってくると想うのです

まあ 色々書きましたが
私はクライアントさんに
過去くらいの幸せじゃなく
その何倍も何十倍も幸せになってほしいと願ってる
それだけです

写真は ヒマラヤンフラワーエンハンサー let go
f:id:playfullness:20181108211510j:plain


戻ってきました!笑

こんばんわ はてなブログさんへ お世話になっていたのですが 最近 表示の問題があって 使いづらくなってしまったので 残しておいた 元のブログに戻ってきました また こちらでも よろしくお願いします。 旧ブログ https://something-sacred.hateblo.jp...